東芝ISCトップページ > サービスメニュー一覧 > IBM WebSphere基本サポートサービス
IBM WebSphere基本サポートサービス
- ●サービス概要
IBM WebSphere 関連ソフトウェアの障害に関するお問合わせに対して、回避策の提示などの回答を行ないます。
詳細につきましては、下記の「●備考」もご参照ください。
- ●サービス時間
- 月曜日〜金曜日の9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当センタの定める休日を除く)
- ●サービス内容
-
■Q&A内容 |
障害Q&A |
○ |
操作Q&A |
× |
■問い合わせ手段 |
電話 |
○ |
FAX |
○ |
E−mail |
○ |
Web |
○ |
■修正/バージョンアップ版提供 |
修正版提供 |
○ |
バージョンアップ版提供 |
○ |
■情報提供 |
修正版情報提供 |
× |
バージョンアップ版情報提供 |
× |
- ●備考
- お客様からのお問合せの件数に関しての制限はありません。
- お客様のお問合せの受付けから、3営業日以内を基本として、お問合せの回答をさせていただきますが、お問合せの内容によっては、これ以上の時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- サービス対象ソフトウェアの障害に関するお問合せに対して、調査・解析を行ない、回答します。障害解析を行なうために、障害発生時に解析に必要となる情報の採取をお客様自身で行なって頂く必要があります。適切な情報提供がない場合、解析できないことがあります。
- 解析の結果、原因がサービス対象ソフトウェアの不適合に起因する場合に、回避策の提示などを行ないます。
- 解析の結果、障害の原因が解決できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 解析の結果、原因がサービス対象ソフトウェアの不適合に起因し、弊社が必要であると判断した場合に、不適合を修正したソフトウェア(パッチを含む)を提供します。ただし、本件は、製品を改良する義務を保証するものではなく、また全ての不適合が修正されることを保証するものではありません。
- 修正版の提供は、ダウンロードWebサイトのご案内によって行います。修正版がダウンロードWebサイトに公開されていない場合は、電子メールによる送付を行う場合があります。また、媒体の提供が必要となった場合、提供に伴う費用を別途ご請求致します。
- バージョンアップ版は、ご要望に応じて提供します。弊社サービス窓口にお問合せください。ただし、媒体の提供に伴う費用につきましては別途ご請求致します。
- バージョンアップ版提供の範囲に、エラーの修正、改善、新たな機能は含まれますが、新バージョンに追加されるオプション機能に関しては、別途、購入していただく必要があります。
- お客様は、バージョンアップ版を使用せず、既存のバージョンの使用を継続することができます。バージョンアップ版がリリースされて、1年経過後は、既存のバージョンに対する基本保守サービスは中止されることがあります。
- 製品名称や、価格体系が変更になった場合には、別途、購入していただく場合もあります。